レンタルDVDと動画配信サービスどっちを使ったらいいか迷うことってありませんか?
休みの日に見たい映画があるんだけど、どうやって観たらいいのかしら?
動画配信サービスに入るのとレンタル店に行くのはどっちがいいんでしょう?作品数や料金も気になるし?
動画配信サービスとレンタルDVDサービスについて詳しくご説明します!
視聴方法、料金、作品数をひとつずつ比べてみました。レンタルがいいのか、それともやっぱり動画配信サービスがいいのかがしっかりわかりますよ。
自宅のテレビやパソコンで視聴するDVD鑑賞と、手軽にたくさんの作品を手軽に見れる動画配信サービスのメリットとデメリットを一気に解説してみますね。
あわせて、どうやったら快適に視聴できるのかもご説明します。この記事を読み終わったらあとは見たい作品を選ぶだけです!
動画配信サービスとレンタルサービスを比較表にしてみました
とはいえ、レンタルサービスと動画配信サービスってどう違うんでしょうね。
わかりやすく簡単な比較表で示してみました。
あなたはどっち派になるでしょうか?
対決項目 | レンタルDVD | 動画配信サービス |
見る場所が限られない | × | 〇 |
視聴の手軽さ | × | 〇 |
作品数 | 〇 | × |
見やすさ | 〇 | × |
料金は | × | 〇 |
順番に見ていきましょう。
見る場所が限られない
レンタルDVDの場合、見るとすればDVDを再生できる環境(DVDプレイヤーやDVDを見られるパソコンなど)が必要です。なので基本的には室内となりますね。
もちろんポータブルタイプのDVDプレーヤーも使えます。しかし、スマホやタブレットが普及してる現在、わざわざDVDをレンタルして屋外でポータブルプレーヤは少ない派でしょう。それでも私はレンタル派だ!とおっしゃる方はすみません。。。
屋内でDVD鑑賞を楽しまれるあなた。大きな画面でゆっくりと映画鑑賞をしたい方にはとても理想的ですよね。
チラッと評判を聞いてGEOでテレビシリーズをレンタル視聴してますが、毎回琴線に触れすぎて心震える。さすが京アニ。 https://t.co/fjKrCJ588n
— 玩古庵 (@gankoan) June 21, 2021
スピーカーなどを設置して、さらに臨場感あふれる環境にすることもでき非常に魅力的ですが、どうしても見る場所は限られてしまうので動画配信サービスに軍配をあげさせていただきました。
U‐NEXTなど高画質な動画配信サービスならなおさらなんですね。
・車でもどこでもネットが繋がっていれば視聴可能
・何作品見てもかさばらない
パソコンやタブレット、スマホやゲーム機でも視聴できるので、外出中に少し暇な時間ができたときなどにも利用することができます。
視聴の手軽さ
店舗でのレンタルDVDの場合、まず店舗へ借りに行く時間が必要です。もちろん宅配レンタルユーザーのかたもいらっしゃすはず。その場合、返却日には再度店舗やその他返却可能なコンビニなどへ出向かなければなりません。
TSUTAYAは宅配レンタルサービスが充実していますが、観たいとおもったその場でみれるのは、やはり動画配信サービスです。
宅配レンタルの場合、借りる際にはネット上で全て完了しますが、返却はポストなどなのでそこまで行く必要があります。
宅配レンタルでは本数などの制限などがあったり、返却してからでないと次を借りることができなかったりといった縛りもあります。
一方で動画配信サービスは「物体」として受け取るわけではないので、レンタルと違い貸し出しや返却といった手間が全くかかりません。
インターネットにつながる環境であればボタン一つで見ることができ、見放題のプランが多いので、見たいものを次々見ることもできます。全く外出することなく見たい作品が見られるという点でかなり便利ですね。
・見たいと思ったときにすぐ見れる
・レンタルという手間を気にしなくていい
作品数
店舗・宅配を合わせて考えると、レンタルが在庫は豊富です。映画などはもちろんですが、お笑いライブやマイナーな作品などもこちらのほうが取り扱いが多いことがほとんどです。
ただし、種類は豊富ですが、人気のある作品などになると貸し出し中となってなかなか借りられないことも多々発生しますので、そのあたりは物理的に仕方がないことかなと思います。
動画配信サービスもかなり種類や本数を増やしてきてはいますが、まだ特定のジャンルに強い印象で映画などの少しマイナーな作品では取り扱いがないこともあるようです。
こちらは映画なども十分にありますが、海外ドラマの取り扱いがレンタルよりも強いことが多く、日本のドラマでも見逃し用の配信をしていたりもします。しかしながら全体の取り扱いはこちらのほうが弱いという印象です。
・レンタルのみの作品が多い
・有名な作品だけではなく、マイナーなお笑いや格闘技といった取り扱いもある
・映画、国内・海外ドラマもほとんど揃っている
見やすさ
落ち着いた場所でハイクオリティーな作品を見れるという点においては、DVD再生ならインターネット環境で悩む必要がありません。再生環境さえあれば、非常にキレイな画質で見ることができます。高機能DVDレコーダーと音響設備、高画質テレビがあれば無敵です。
ブルーレイなどの取り扱いもあるので、同じ値段でさらにきれいな画質での視聴も可能です。特に画質の変化などもなく、どんな時でも安定した画像を見ることができます。
動画配信サービスは、インターネットにさえつながっていればどこでも見られるという利点がありますが、逆にいうと、インターネット環境が無ければ見ることができないということにもなります。
また接続の状況によっては画質が悪くなったり、途中で止まってしまうこともあり得ます。また、データ量の制限などがある場合、すぐに制限ラインに到達してしまうことも考えられますし、加入している料金プランによっては莫大な料金が発生することも考えられるので注意が必要です。
料金は
店頭でのレンタルDVDの相場は、旧作なら一本100円程度、新作は一本400円程度になっています。5本借りれば1,000円、などの割引もありますが、借りた分だけ料金が増えることが原則です。
宅配レンタルについては本数や会社によってそれぞれ異なりますが、一回あたりの本数指定の借り放題で1000円~3000円程度のプランが中心となっています。宅配レンタルではお試し期間もあるのでうまく利用するとかなりお得です。
一方で動画配信サービスは、多くのものが月額制の見放題としてサービスを提供しています。大体の相場が月500円~1000円ほどになり、レンタルより圧倒的に安くなります。
ただし、新作などは場合によって見放題ではなくレンタルでの視聴となることもあり、そうなると月額以外の料金が発生することになりますので注意が必要です。ほとんどの会社でお試し無料期間を設けているので、試しにやってみると良いと思います。
まとめ:結局どっちがいいのか?
DVDレンタルと動画配信サービス、結局のところどちらが良いのかというテーマで進めてきました。比較の結果、トータルでいうと動画配信サービスがよいかと思います。
スマホやタブレットの普及で、動画配信がかなり勢いを増しており、様々な会社がこのサービスに参入しています。現在は作品数などまだまだレンタルDVDのほうが上ですが、これからどんどん改善されていくでしょう。
見たいものをすぐに見られるという動画配信サービス、料金もかなり安価になってきており、見放題なので試しに冒頭だけ見てみるということもできるサービスです。
レンタルDVDは、せっかく借りたので返却日間際に慌てて見るということもありましたが、動画配信サービスでは見放題という安心感もあり、見放題であれば、とにかく見たいものだけ、好きなだけ見られるというメリットがあります。
かつては店内を見て回りながら、その表紙やあらすじを眺めて気になる作品を探すという楽しみ方もあり、そういった点でレンタルDVDの魅力もまだまだ捨てがたいものではありますが、総合的に見て、今回は動画配信サービスに軍配をあげてみました。
どちらもそれぞれ良い点がありますが、一番良いと思われる利用法は、「動画配信サービスをメインで利用し、そこにない作品については単品でのレンタルを利用する」という方法です。
動画配信サービスの価格や便利さのメリットをとりながら、レンタルDVDの旧作の価格やレンタル期間のメリットも利用することでもっとも有利な使い方ができそうですね。
コメント